

SUSTAINABLE FITNESS
サスティナブルフィットネスとは?
リモートワークが当たり前になり、働き方の多様性がますます求めらている一方で、ESG/SDGs経営対応など、従業員の健康管理の方法は難しくなってきています。
RepFitではオンラインベースの運動レッスンを、従業員の健康KPI改善を目的として定期的に行います。また、座学のセミナーや、企業で働く従業員の健康データの取得・可視化及び、統合報告書への開示対応コンサルティングも行っております。
実際の指導とスキマ時間で出来る動画アプリによってBMI・肩こり・腰痛など、仕事の効率を下げている問題を改善する他、オフィスやテレワーク時のデスク周りなどの環境への介入などの支援も行っています。


MERIT
経営者・人事部・従業員メリット
RepFitを導入することは、経営陣には健康経営として、人事部には社内健康施策のサポートとして、そして従業員様には健康増進の機会として、企業全体のバリューとなります。
リモート対応可
自重でのトレーニングが主なのでダンベル等は必要ありません。オフィスや家用のヨガマット等の手配もこちらで行います。
健康KPI改善
社員一人ひとりに合った セルフケア方法をトレーニングするので、各自の長期的な健康維持・増進を見込めます。
従業員生産性向上
身体的な問題を改善することにより、社員がより働きやすくなり、結果として仕事のパフォーマンスが向上します。
SERVICE
サービス紹介

ウェルネススコア測定、セミナープラン
貴社従業員のウェルネススコア(心身の健康状況スコア)をアンケートにて測定。アンケート結果を元に、課題の特定、必要な施策・セミナーを定義し、月次でのセミナー・トレーニングを実施します(オンライン・オフライン可)。実施状況、参加状況について、月次でレポーティングを行いますまた、参加者のウェルネススコアの改善状況についてもレポーティングを実施します。

BMI改善プログラム
貴社従業員の健康診断データを元に、改善対象者をピックアップ。ご本人様の意向も踏まえ、BMI改善プログラム提供者を定義します。改善対象者への食事指導、運動指導を行います。トレーニングは対象者以外の方の参加も可能です(要相談)。 実施状況、参加状況について、月次でレポーティングを行います。また、参加者のBMI改善状況についてもレポーティングを実施します。

健康データ可視化、開示対応支援
貴社に合った健康KPI策定及び改善目標定義を行った上で、貴社で収集・開示すべき健康関連データの取得・集計・可視化を行います。その上で、取得結果を統合報告書に記載するためのレポーティング、コンサルティングを行います。又、リモートワーク時にヘルスケアの観点から問題があるデスクやチェア等の執務環境に対し、改善案を提案・実施しております。弊社ではリモート時の企業向け健康増進として、ガイドラインを無料公開しておりますので、そちらも合わせてご覧ください。
お気軽にお問い合わせ下さい
PRICE
料金プラン
以下に記載するプランの他に、クライアント企業様の規模感やタイムスケジュールに合わせたカスタムプランを提案しております。詳しくはこちらからお気軽にお問い合わせください。
マンスリーセミナー
プラン
✓ ウェルネススコア測定
✓ 毎月の健康セミナー
✓ 改善レポート
ASK
BMI改善
プラン
✓ 健診データを元に選出
✓ ウィークリー運動指導
✓ 食事指導
ASK
健康データ
開示対応支援
✓ 健康KPI策定
✓ 改善目標定義
✓ 取得・集計・可視化
ASK
単発での健康セミナーに関しまして
弊社は基本的には月額課金制のサービスモデルですが、単発での各種健康セミナー等も承りますので、お気軽にご連絡ください。基礎的なものから女性の健康、メンタルヘルスまで幅広くご対応可能です。
HEAD TRAINER
KEITA OGASAWARA
RepFit共同創業者兼ヘッドトレーナー。国立大学体育科在学中よりトレーナー活動を始め、卒業後大手フィットネスクラブに入社。パーソナルトレーニング、大学スポーツチーム指導などを中心に経験を積む。独立後、芸能界、スポーツ界など様々な業界での指導を行う。現在はRepFitの他、表参道のパーソナルスタジオHandmade Fitnessを自身で運営。

VOICE
お客様の声
RepFit for officeの導入企業様にご感想をいただきました。規模や業界にかかわらず、多くの方々から評価をいただいております。


MEDIA
メディア掲載

INQUIRY
資料請求・お問い合わせ
資料請求、お問い合わせは以下のフォームよりお願いします。当ホームページに記載のプラン以外のご提案もいたしております。お気軽にご相談くださいませ。
COMPANY
運営者情報